トヨタ2年連続減益 9月中間決算 米関税影響、通期は上方修正
トヨタ自動車が5日発表した2025年9月中間連結決算(国際会計基準)は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比18・6%減の2兆56億円、最終(当期)利益が7・0%減の1兆7734億円で、ともに中間期として2年連続の減益だった。
認証不正問題による生産停止などが響いた前年同期に続いて、今期はトランプ米政権による関税措置の影響が利益を押し下げた。売上高は5・8%増の24兆6307億円だった。
一方、下半期にかけて販売台数は堅調に推移すると見込み、26年3月期の連結業績予想を上方修正した。8月時点の従来予想から、売上高は5000億円引き上げて49兆円(前期比2・0%増)、営業利益は2000億円引き上げて3兆4000億円(同29・1%減)、最終利益も2700億円引き上げて2兆9300億円(同38・5%減)とした。【鶴見泰寿】
-
中小企業の新型コロナ補助金、3.4億円の過大交付 会計検査院報告
新型コロナウイルス禍で影響を受けた中小企業の業態転換などを支援する国の補助金事業を巡り、事業者が虚偽の申請をするなどして補助金を過大に交付されていたことが会計…経済 2時間前 毎日新聞
-
日経平均株価、終値5万212円 AI・半導体で売り優勢
5日の東京株式市場で日経平均株価(225種)は大幅続落し、前日終値比1284円93銭安の5万212円27銭で取引を終えた。前日の米国株安の流れから人工知能(A…経済 2時間前 毎日新聞
-
財界賞にMUFG亀沢社長 海外事業強化、AI活用促進など評価
経済誌「財界」は4日、国際社会に貢献し、日本経済をけん引した経済人を表彰する「財界賞」に三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の亀沢宏規社長を選んだと…経済 3時間前 毎日新聞
-
タマネギ価格高騰 「例年の倍近い単価」 北海道の記録的猛暑受け
食卓に欠かせないタマネギが記録的な猛暑で不作となり、北九州市内でも価格が高騰している。青果卸売業「小林青果」(小倉北区)の担当者は、「過去にないほどの不作。例…経済 7時間前 毎日新聞
-
日経平均株価、午前の終値4万9104円 下げ幅一時2400円超
5日午前の東京株式市場で日経平均株価(225種)は続落した。前日終値からの下げ幅は一時2400円を超え、6営業日ぶりに一時5万円を割り込んだ。前日の米国株安の…経済 8時間前 毎日新聞













