イスラエルがイラン核施設への攻撃準備 米報道 情勢緊迫の恐れ
米CNNは20日、イスラエルがイランの核施設への攻撃を準備していることを示唆する情報を米当局者が入手したと報じた。トランプ米政権は、イランとの間で核開発問題を巡る協議を進めているが、イスラエルが攻撃に踏み切れば、中東情勢は一気に緊迫する恐れがある。
CNNによると、イスラエルが最終判断を下したかどうかは不明。米当局者は、イランがウラン濃縮を完全に停止しない限り、攻撃の可能性は高まるとの見方を示している。
ただ、核施設への攻撃には地下貫通爆弾や空中給油が必要とされ、イスラエル単独では実行が難しい。少なくとも米国の承認なしに攻撃はできないとする専門家の見解も伝えた。
米国のウィットコフ中東担当特使は18日、ABCテレビの番組で、イランのウラン濃縮について「1%の濃縮能力も認めることができない」と発言。これに対し、イランの最高指導者ハメネイ師は20日、米国の要求は「過剰で言語道断だ」と述べ、交渉の進展に否定的な姿勢を示した。
【エルサレム松岡大地】
-
イスラエル軍、日本含む外交団に発砲 けが人なし ヨルダン川西岸
パレスチナ自治区ヨルダン川西岸で21日、ジェニン難民キャンプ周辺を視察していた外交団に対し、イスラエル軍の兵士が発砲した。パレスチナ通信によると、日本や欧州連…国 際 3時間前 毎日新聞
-
「ハカ」で懲罰に「ハカ」で抗議 NZ先住民議員へ異例の停職にデモ
ニュージーランドの首都ウェリントンで20日、先住民の国会議員3人に対する異例の懲罰に抗議するデモが行われた。国会前に集まった数百人の市民が、先住民マオリの伝統…国 際 7時間前 毎日新聞
-
中国・パキスタン外相が「鉄壁の友情」確認 インドの警戒招くリスク
中国の王毅外相兼共産党政治局員は20日、北京市でパキスタンのダール外相兼副首相と会談し、双方は「鉄壁の友情」と呼ぶ緊密な協力関係を確認した。カシミール地方の領…国 際 10時間前 毎日新聞
-
北京で「三菱友誼杯」開催 障害者スポーツが日中交流の懸け橋に
障害者スポーツが日中交流の懸け橋の一つとなっている。北京市では20日、三菱グループが支援してきた障害者サッカー大会「三菱友誼杯」が開かれた。17の省・市・自治…国 際 11時間前 毎日新聞
-
日韓、4空港で専用レーン設置 6月に 双方の入国審査時間を短縮
日韓両政府は21日、過去1年間に1回以上入国した短期滞在渡航者を対象に、日韓の4空港で双方からの入国審査時間を短縮する専用レーンを6月に設置すると発表した。日…国 際 12時間前 毎日新聞