高市首相、トランプ氏との初会談控えて「何をやりたい国か発信」
新内閣を発足させた高市早苗首相は8日、首相官邸で記者団の取材に応じ、「決断と前進の内閣、こう命名させていただいた。しっかりと意思決定したら前に進んでいく。その思いで懸命に働いてまいる」と意気込みを語った。
8日午前には、北朝鮮が東の方向に複数の弾道ミサイルを発射。高市氏は「国民の生命を守るために、危機管理というのはこの内閣にとって非常に重要な課題だ。一層緊張感を持ってスピーディーに対応したい」と述べた。
月内に控えるトランプ米大統領との首脳会談など外交については「日本にとって非常に重要なものだ。まずは世界の中で真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻すために信頼関係を作り、日本が何をやりたい国かしっかりと発信したい」と語った。【大野航太郎】
-
金子国交相「首相から個別指示、取り組む」 自民から16年ぶり就任
高市早苗政権の発足から一夜明けた22日、経済閣僚らが就任記者会見に臨んだ。首相が掲げる「責任ある積極財政」に基づく投資や、肝いりの経済安全保障、外国人関連の施…政 治 1時間前 毎日新聞
-
厚労省、労働者と企業のニーズ調査へ 首相、労働時間規制の検討指示
上野賢一郎厚生労働相は22日の就任記者会見で、高市早苗首相から、現行の労働時間規制の緩和を検討するよう指示を受けたことを明らかにした。上野厚労相は時間外労働(…政 治 1時間前 毎日新聞
-
松本デジタル相「全国民に恩恵を」 医師出身、医療DXに意欲
高市早苗政権の発足から一夜明けた22日、経済閣僚らが就任記者会見に臨んだ。首相が掲げる「責任ある積極財政」に基づく投資や、肝いりの経済安全保障、外国人関連の施…政 治 1時間前 毎日新聞
-
「裏金」関与の7人、副大臣・政務官に起用 野党、国会で追及へ
政府は22日の臨時閣議で、副大臣26人と政務官28人の人事を決定した。自民党派閥裏金事件を巡り、政治資金収支報告書への不記載があった旧安倍派の7人が起用された…政 治 1時間前 毎日新聞
-
自民、ガソリン暫定税率廃止「来年2月」を提案 野党は年内廃止要求
自民党の梶山弘志国対委員長は22日、立憲民主党の笠浩史国対委員長と国会内で会談し、臨時国会で焦点となっているガソリン税の暫定税率廃止に向けたスケジュールを提案…政 治 2時間前 毎日新聞