生徒にわいせつ行為、20代男性教諭2人を懲戒免職 千葉県教委

2025/09/03 19:21 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 生徒にわいせつな行為をしたとして、千葉県教育委員会は3日、男性教諭2人を懲戒免職処分にした。県内では4月以降、児童・生徒へのわいせつ行為で計4人が懲戒免職処分になり、歯止めがかからない状況だ。

 県教委によると、県立高校の20代男性教諭は4~6月、校内やレジャー施設で女子生徒4人の体を触るなどした。調査に対し「距離感を考えるべきだった」と話したという。

 公立中学校の20代男性教諭は5~6月、東京都のレジャー施設で前任校の女子中学生の体を触り、LINEで性的な内容のメッセージを送った。「軽率な行為で迷惑をかけた」と謝罪したという。

 県教委は、被害者の特定を防ぐため学校名や教員の氏名を明らかにしていない。このほか、学年主任の椅子を蹴り、落ち着かせようとした教頭の左肩を押したなどとして、県立薬園台高校の桜庭健悟教諭(34)を懲戒免職処分にした。【中村聡也】

毎日新聞

社会

社会一覧>