トランプ氏、欧州産ワインに「関税200%」 EUの報復措置に対抗
トランプ米大統領は13日、欧州連合(EU)から輸入するワインやシャンパンなどアルコール製品に200%の関税を課す考えを示した。EUは米国の鉄鋼・アルミニウム関税への報復として、米国産ウイスキーに対する関税引き上げを予定しており、その対抗措置。
自ら運営するSNS(ネット交流サービス)に投稿した。トランプ氏は「EUはウイスキーに50%の厄介な関税を課した。この関税が即座に撤廃されなければ、米国は速やかにフランスやその他のEU加盟国からのワイン、シャンパン、アルコール製品に200%の関税を課す」と投稿。「これは、米国内のワイン、シャンパン業界にとって素晴らしいことだ」と加えた。
トランプ政権は12日、EUを含む全ての国からの鉄鋼・アルミに25%の関税を発動。EUは同日、対抗措置として4月1日に米国産ウイスキーなどへの報復関税を発動すると発表した。トランプ氏はEUが「関税を課した」と投稿しているが、実際にはまだ発動されていない。
トランプ氏が示した200%関税が発動されれば、1本15ドル(約2200円)のワインに対し30ドルの関税が発生する。小売業者が全て価格転嫁すれば、従来の3倍の45ドルで商品棚に並ぶことになる。【ワシントン大久保渉】
-
店舗数ゼロ4県に 苦境に立つ百貨店業界、全国でも25年で4割消滅
百貨店がこの四半世紀で4割以上消滅している。自宅にいながらボタン一つで買い物ができる時代。近年は人口減少、高齢化などが進む地方で閉店が相次ぎ、「百貨店ゼロ」の…経済 7時間前 毎日新聞
-
稼働30年の伊方原発3号機 四国電力、信頼回復への道のり半ば
2024年12月15日、四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)は運転開始から30年を迎えた。原子炉等規制法では30年超の運転をする場合、事業者に10年ごとの管…経済 10時間前 毎日新聞
-
万博開催の年に設立した企業、全国で12万社 日本を代表する企業も
大阪・関西万博の開幕まで1カ月を切った。東京商工リサーチが国内で過去5回開催された万博の年に設立された企業について調査したところ、設立された企業は全国で約12…経済 2025年3月16日 毎日新聞
-
宿泊者数46位の徳島に新ホテル 26年5月完成 県の補助制度第1号
宿泊施設の新増設を促す徳島県の補助制度を使った初のホテルが近く、徳島市に建設される。補助制度は2020年4月に創設されたが、新型コロナウイルス禍もありこれまで…経済 2025年3月16日 毎日新聞
-
自動車関税、米との交渉不発 トヨタやホンダ、販売急減は必至
ラトニック米商務長官は14日、米国に輸入する自動車に対する関税について、日本を含む全ての国に発動する考えを示した。トヨタ自動車など日本メーカーにとって米国は重…経済 2025年3月15日 毎日新聞