NY株715ドル安 アマゾンやアップルなど主要銘柄が値を下げる
28日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、前日比715・80ドル安の4万1583・90ドルで取引を終えた。トランプ政権による関税引き上げと物価上昇(インフレ)再燃懸念が意識され、10日ぶりの安値水準をつけた。アマゾンが4%安、アップルとゴールドマン・サックスが2%安など主要銘柄の大半が値を下げた。
米商務省が同日発表した2月の個人消費支出(PCE)価格指数が市場予想を上回り、市場に「米連邦準備制度理事会(FRB)による追加利下げが遠のいた」との見方が広がった。
トランプ政権は4月3日以降、米国外で生産された輸入車に25%の関税を課すと表明。4月2日には、高関税を課す国に同程度の関税を発動する「相互関税」も予定している。高関税は米国内のインフレ圧力となり、経済への悪影響が改めて意識されている。【ワシントン大久保渉】
-
コメ価格高騰、小規模業者による生産者からの直接買い付けが影響か
農林水産省は31日、全国農業協同組合連合会(JA全農)など大手業者によるコメの集荷量が1月末時点で前年同期比31万トン減少する一方、生産者が大手を通さず販売し…経済 5時間前 毎日新聞
-
日経平均株価1502円安 2025年最大の下げ幅 米景気後退懸念
31日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は全面安となった。節目の3万6000円を下回り、前週末比1502円77銭安の3万5617円56銭で取引を終えた…経済 5時間前 毎日新聞
-
4月の食品値上げ、4225品目 1年半ぶり高水準、コスト増で
帝国データバンクは31日、4月に値上げが予定される飲食料品が4225品目に上ると発表した。値上げのピークだった2023年10月以来、1年半ぶりの高水準。同社は…経済 14時間前 毎日新聞
-
日経平均株価、一時1500円超安 トランプ政権の関税に警戒強まる
週明け31日午前の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は全面安の展開となった。前週末の米国株式市場が大幅安となった流れを引き継いだほか、トランプ米政権によ…経済 14時間前 毎日新聞
-
トヨタ、米国での販売価格の当面維持を検討 トランプ関税巡り
トヨタ自動車が米国での車両販売価格を当面維持する方向で検討していることが31日、明らかになった。トランプ米政権は4月3日に自動車への25%の追加関税を発動する…経済 15時間前 毎日新聞