異論唱えた翌日に トランプ政権、緊急事態管理局のトップを更迭
トランプ米政権は8日、大規模災害に対応する連邦緊急事態管理局(FEMA)のキャメロン・ハミルトン局長代行を更迭した。米メディアが伝えた。トランプ大統領はFEMAを廃止し、災害対応を各州に委ねる方針を示している。
1月から局長代行を務めるハミルトン氏は前日の7日、FEMAの廃止は国民の利益にならないと議会で発言したばかり。トランプ政権が「異論」を即座に排除した形だ。
トランプ氏は2期目の就任直後の1月24日、2024年9~10月にハリケーンで大きな被害を受けた南部ノースカロライナ州の被災地を訪問。復旧の遅れを指摘し、「FEMAには非常に失望した」と批判。「FEMAを総点検し、抜本的に改革するための大統領令に署名する。廃止するかもしれない」と述べた。対応を州知事が担うことが望ましいとの考えも示した。
FEMAはカーター政権時代の1979年、大統領令によって各省庁の災害対策部門を統合する形で設置された。全米に地方事務所を持ち、災害時は州政府など地方自治体と連携して対応にあたる。石破茂首相が長年設置を訴えている「防災省(庁)」のモデルともされている。しかし、トランプ氏の発言に沿う形で、FEMAの上部組織である国土安全保障省のノーム長官も廃止する方針を示している。
ハミルトン氏は7日、FEMAの予算などが議題となった下院歳出委員会の小委員会に出席。民主党議員から、FEMAを廃止すべきだというトランプ氏やノーム氏の方針に同意するか聞かれ、「FEMAを廃止することが米国民の利益になるとは考えていない」と語った。ただし、自分は決定を下す立場にはなく、ホワイトハウスと議会が決める問題だとの認識を示していた。
米ニュースサイト「ポリティコ」によると、ハミルトン氏は8日午前に国土安全保障省に呼び出され、同省の幹部らから解任が言い渡されたという。【ワシントン西田進一郎】
-
ロシアで対ドイツ戦勝記念式典 中国など二十数カ国の首脳が参加
ロシアで第二次大戦の対ドイツ戦勝80年を祝う記念式典と軍事パレードが9日、モスクワの赤の広場を中心に開かれた。中国の習近平国家主席、ブラジルのルラ大統領ら友好…国 際 57分前 毎日新聞
-
中国製パキスタン戦闘機がインド機を撃墜 「重要な転換点」 英報道
インドとパキスタンによる、カシミール地方の領有権問題を背景にした武力衝突を巡り、ロイター通信は8日、米当局者の話として、パキスタン軍の中国製戦闘機「殲10(J…国 際 4時間前 毎日新聞
-
「お前はいつか教皇に」 60年以上前の兄の冗談現実に レオ14世
「あなたが米国人で最初のローマ教皇になる」。米ABCニュースによると、8日に第267代教皇に選ばれたレオ14世(本名・ロバート・プレボスト氏)は、幼少期を過ご…国 際 4時間前 毎日新聞
-
韓国大統領選 保守系与党、候補一本化の調整難航 党内対立が深刻化
6月3日投開票の韓国大統領選を巡り、保守系与党「国民の力」の予備選を勝ち抜いた金文洙(キム・ムンス)・前雇用労働相(73)と、無所属での出馬を表明した韓悳洙(…国 際 10時間前 毎日新聞
-
「プレボスト枢機卿」? Xでバンス米副大統領の批判記事を紹介
新ローマ教皇レオ14世となったロバート・プレボスト枢機卿を名乗るX(ツイッター)のアカウントが、フランシスコ前教皇の存命中にバンス米副大統領を批判する記事など…国 際 10時間前 毎日新聞