インドネシア大統領、中国軍事パレードに出席 抗議デモ沈静化で
インドネシアのプラボウォ大統領は3日、中国・北京であった「抗日戦争勝利80年」記念の軍事パレードに出席した。当初は国内で激化する政府への抗議デモを理由に訪中を断念したが、事態が沈静化しつつあるとして見直した。習近平国家主席との会談後、3日中に帰国する。
プラボウォ氏には当初、中国と併せて日本も訪問する計画もあったが、日本外務省関係者によると今のところ連絡はないという。
インドネシアでは8月末から、国会議員の高額手当に抗議するデモが首都ジャカルタから各地に拡大。地元メディアによると、これまでに少なくとも10人が死亡、500人以上が負傷した。
死者には10代の学生も複数含まれている。さらに人権団体は2日時点で、20人の行方不明者が出ていると発表した。
デモの最中に警察車両がバイクタクシーの運転手をひき逃げする映像が交流サイト(SNS)で拡散されたことが、デモの激化を招いた。プラボウォ氏は運転手に哀悼の意を示すとともに、1日には国会議員の一部手当の廃止を表明。軍による警備強化も受け、デモは縮小傾向にある。
インドネシア政府は2日夜、「公共生活が徐々に正常に戻りつつあるとの報告を受けた」とし、プラボウォ氏の訪中を発表した。【バンコク国本愛】
-
ポルトガルでケーブルカー脱線 少なくとも死者16人、けが21人に
ポルトガルの首都リスボンで3日、ケーブルカーが脱線して建物に衝突する事故があり、ロイター通信によると、少なくとも16人が死亡、21人が負傷した。ロイターは一時…国 際 12時間前 毎日新聞
-
欧州が「安全の保証」具体策議論 ロシアの「時間稼ぎ」にいらだち
ロシアの侵攻を受けるウクライナを支援する仏英など約30カ国の有志国連合は4日、パリで首脳級会合を開いた。停戦後にロシアの再侵攻を阻止するための欧州による「安全…国 際 13時間前 毎日新聞
-
米厚生省職員ら1000人超がケネディ長官に辞任要求 混迷深まる
米国の公衆衛生行政の混迷が深まっている。感染症対策の司令塔である疾病対策センター(CDC)を管轄するケネディ厚生長官が、ワクチン政策をめぐる衝突などを理由に所…国 際 14時間前 毎日新聞
-
米エプスタイン事件、被害者が政府に資料公開要求 与党内にも不満
少女らへの性的虐待罪などで起訴されて2019年に勾留施設内で死亡した米富豪エプスタイン氏が関与した事件の被害女性ら約10人が3日、首都ワシントンの連邦議会前で…国 際 15時間前 毎日新聞
-
佐渡金山の追悼式、韓国側は今年も不参加へ 「接点が見いだせない」
韓国政府は4日、新潟県佐渡市で今月予定されている世界文化遺産「佐渡島( さど )の金山」の労働者追悼式を今年も欠席すると決め、日本側に通知した。 日本は今年…国 際 15時間前 毎日新聞