<1分で解説>維新「議員定数削減」を優先か 連立協議の行方は?
日本維新の会の吉村洋文代表がテレビ番組で「政治改革の本質は議員定数の大幅削減だ」と話し、自民党との連立政権へ向けた政策協議では、企業献金の廃止よりも議員の数を減らすことを優先する考えを示しています。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「維新がこだわる議員定数削減とは」を解説します。
Q 維新と自民が政策協議を始めたんだよね。どんな話し合いなの?
A 両党は、維新の連立入りを視野に、政策で合意できるかどうか話し合っています。維新の吉村代表は「政治改革の本質は議員定数の大幅削減だ」と述べ、自民との政策協議では議員の数を減らすことを重視する方針です。
Q 企業・団体献金の禁止についても話し合っているの?
A 自民の裏金事件を受けて、維新は立憲民主党などと一緒に、企業・団体献金の禁止法案を提出しています。吉村代表は、献金禁止についても「できるだけ(自民との溝を)埋めていきたい」と述べました。
Q 定数削減と企業献金廃止、どちらが先に進みそうかな。
A 吉村代表は議員定数削減を優先させる考えです。国会議員の1割減を目標とする議員定数削減について「2025年臨時国会」と成立時期まで明示する一方、企業献金廃止では実施時期を示しませんでした。
Q 自民と維新はいつまでに合意したいの?
A 両党は21日召集予定の臨時国会までに合意を目指しています。
-
自維の議員定数削減議論に野党反発 公明「うちへの宣戦布告だ」
自民党と日本維新の会による連立政権を見据えた政策協議で、国会議員の定数削減が議論されていることについて、野党各党が反発している。比例代表の定数削減が念頭にある…政 治 10時間前 毎日新聞
-
自維、議員定数削減で合意へ 自民譲歩、協議まとまる見通し
自民党は連立入りを含めた日本維新の会との政策協議を巡り、維新が実現を求める議員定数削減を受け入れる方針を固めた。維新が16日に自民に示した12の政策項目では、…政 治 12時間前 毎日新聞
-
立憲、公明が党首会談 維新の議員定数削減は「議論のすり替え」
立憲民主党の野田佳彦代表と公明党の斉藤鉄夫代表は17日、国会内で会談した。両氏は日本維新の会が自民党との連立協議で求めている国会議員定数の削減について「企業・…政 治 12時間前 毎日新聞
-
自衛隊の「重要物品」管理に不備 12億円分が報告書に計上されず
米政府の有償軍事援助(FMS)で調達された防衛装備品について会計検査院が管理状況を調べたところ、54品目計12億7390万円分の「重要物品」が自衛隊作成の物品…政 治 12時間前 毎日新聞
-
東京都職員の月給、3%超引き上げを勧告 34年ぶり高水準 人事委
東京都人事委員会は17日、都職員(行政職)の月給を平均3・24%(1万3580円)引き上げるよう、小池百合子知事らに勧告した。3%を超える引き上げは1991年…政 治 13時間前 毎日新聞