イスラエル軍、グレタさんらを送還へ 各地で船団員の解放求めるデモ
イスラエル軍は1日夜から2日にかけ、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんらを乗せパレスチナ自治区ガザ地区へ向かっていた「グローバル・スムード船団」(GSF)の船約40隻を拿捕(だほ)し、乗員を拘束した。ロイター通信などが報じた。イスラエル外務省によると、遠方を航行する1隻を除き、すべての船は「封鎖を突破できなかった」という。グレタさんら拘束された乗員にけがはなく、イスラエルへ移送後、送還手続きを始めるとしている。
ガザに支援物資を届けるため、人権活動家ら約500人が約45隻の船に分乗し地中海を航行中だった。ロイター通信などによると、1日夜にガザから約70カイリ(約130キロ)まで近づき、2日午前にはガザの港に着く見通しだった。
GSFなどによると、イスラエル軍の艦艇が1日夜、公海上で複数の船に接近し、兵士が乗り込んできたという。グレタさんはこの直前、交流サイト(SNS)に投稿された動画で「違法で非人道的な(ガザの)封鎖を破るために乗船しているが、今夜イスラエルに妨害される可能性が高い」と語っていた。
船上に設置されたカメラで実況動画を配信していたが、拿捕される直前に配信が途絶えた。イスラエル軍による電波妨害とみられる。グレタさんらを乗せた船では、乗員が車座になっていたが、しばらく配信が途切れた後、無人の甲板が映し出された。
船団にはオランダ在住の日本人女性も参加。中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」によると、女性が乗っていたとみられる船も放水を受け、拿捕された。
別の船のカメラには、銃を持った兵士が続々と乗り込み、乗員が両手を上げる様子が映っていた。国連海洋法条約では、自国の主権が及ぶのは沿岸から12カイリ(約22キロ)の領海内だけで、公海ではすべての国に航行の自由が認められており、GSFはイスラエル軍の行為を非難している。
GSFは9月下旬、リビア沖付近で無人機(ドローン)によるとみられる攻撃を受けたと発表した。スペインとイタリアが一時、護衛のため海軍の船を派遣し、トルコもドローンを飛ばして監視を行った。
AP通信などによると、トルコ外務省は1日、「テロ行為」だと非難する声明を発表し、乗員の即時解放を要求。自国民が拘束されたコロンビアのペトロ大統領はX(ツイッター)で、イスラエルとの自由貿易協定を破棄し、外交団を追放すると述べた。イタリアやギリシャなど各地で抗議デモも起きている。
グレタさんらは6月にも船でガザを目指したが、イスラエル軍に拘束されて国外退去となった。【カイロ金子淳】
-
英国のユダヤ教会堂が襲われ2人死亡 車で突っ込み刃物も使用
英中部マンチェスターで2日、シナゴーグ(ユダヤ教会堂)の前にいた人々に車が突っ込み、さらに刃物による襲撃もあった。地元警察によると、2人が死亡し、3人が重体。…国 際 4時間前 毎日新聞
-
トランプ政権、政府閉鎖で民主党に「報復」 NYの鉄道整備など凍結
米連邦政府の一部機関閉鎖問題で、トランプ政権は1日、野党・民主党が重視してきた事業を凍結する報復措置を公表した。共和、民主両党の妥協のめどが立たない中、政権は…国 際 6時間前 毎日新聞
-
ガザ和平案で唯一名前が挙がったブレア元英首相 なぜ関与した?
米国が発表したパレスチナ自治区ガザ地区の和平計画で、戦闘終結後に暫定統治を担う機関のメンバーとして唯一名前が挙がったのが、ブレア元英首相だ。これまでもガザの戦…国 際 8時間前 毎日新聞
-
インドネシアの学校倒壊 死者計5人に 生徒59人が下敷きのままか
インドネシア国家災害対策庁(BNPB)は2日、東ジャワ州で9月29日に発生したイスラム寄宿学校の建物倒壊事故で新たに2人の死亡を確認し、死者は計5人になったと…国 際 9時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>独露パイプライン爆破 ウクライナ政府が関与?
ロシアとドイツを結ぶ天然ガスパイプライン「ノルド・ストリーム」と「ノルド・ストリーム2」が2022年9月に爆破された事件で、ポーランド当局がウクライナ国籍の男…国 際 9時間前 毎日新聞